そうですよ(゚д゚)!
ペットボトルで販売されている水。
2リットルが一般的なのかな?
あれにも賞味期限が書かれています。
でも、これって飲めなくなる期限ではないみたいですよ(>_<)
これ間違っている人が多いみたいです。
この記事⇒https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190913-00142504/
と、
この記事⇒https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190730-00136183/
知りませんでした~(>_<)
というよりも、メディアも行政も、もちろん消費者も賞味期限を誤解していたのですね(゚д゚)!
なんともいい情報を掲載してくれたのものです(・∀・)b
ペットボトルの賞味期限は計量法の影響があるみたいです。
計量法はこのペットボトルにはこれだけの量を入っていますよっていう法律だそうです。
でも、ペットボトルは通気性があって、一定期間経つとペットボトルの容量が減るそうです(;・∀・)
そうなると、計量法に違反することになってしまう。
なので、容量を保証するのがこの賞味期限が表示されている理由だそうですよ(>_<)
なんとも、難しいことがいろいろとかかわってくるみたいですね(;・∀・)
でも、誤解していて水を捨てている人もいるかもしれませんよね・・・。もったいない(>_<)
これからは賞味期限が過ぎても飲み水として使いましょう!!
震災の時にやっと見つけたお水の賞味期限が切れていても躊躇わず飲みましょう!飲み水は大事ですからね(・∀・)b